今日も一日暑かったですね
日々、秋が遠のいていくような・・・。。
味覚の秋ですから楽しみに待つとしましょう。
今日はボルドーの5大シャトーの1つChâteau Mouton Rothschild(シャトー ムートン ロッチルド)の直系のブランドワインMouton Cadet(ムートン カデ)の2008が入荷したので紹介します。
このワインは1930年、不作のためChâteau Mouton Rothschild(シャトー ムートン ロッチルド)のビン詰めができないことがきっかけで誕生したワインです。
経営者のフィリップ ロッチルドが末っ子(フランス語でCadet カデ)だったのと
ムートンの直系ということでMouton Cadet(ムートン カデ)と名づけられたそうです。
しかも今回の2008ラベルは80周年ということで復刻ラベルです。
興味を持たれた方は是非飲みに来てください。(3本しか入荷してないのでお早めに!!)
お値段は¥4200(税込)です。
お待ちしておりま~す。
日々、秋が遠のいていくような・・・。。
味覚の秋ですから楽しみに待つとしましょう。
今日はボルドーの5大シャトーの1つChâteau Mouton Rothschild(シャトー ムートン ロッチルド)の直系のブランドワインMouton Cadet(ムートン カデ)の2008が入荷したので紹介します。
このワインは1930年、不作のためChâteau Mouton Rothschild(シャトー ムートン ロッチルド)のビン詰めができないことがきっかけで誕生したワインです。
経営者のフィリップ ロッチルドが末っ子(フランス語でCadet カデ)だったのと
ムートンの直系ということでMouton Cadet(ムートン カデ)と名づけられたそうです。
しかも今回の2008ラベルは80周年ということで復刻ラベルです。
興味を持たれた方は是非飲みに来てください。(3本しか入荷してないのでお早めに!!)
お値段は¥4200(税込)です。
お待ちしておりま~す。
#
by pange225
| 2011-09-10 19:44
| ワイン
今日は昨日までと、うってかわって蒸し暑くなりましたねぇ
秋がやってきたと思っていたんですが・・・夏がまだいました
ところでところでこのたび大阪からチーズをとることになったんですが、
おいしーいチーズ第一弾が届いたので紹介します。
エポワス フランスブルゴーニュ地方のウォッシュタイプのチーズ!!
まわりをマールというブドウの搾りかすで作った蒸留酒で洗って熟成させたもの。
トロトロで香ばしい感じです。
今が食べごろです!!
スーマントラン こちらもブルゴーニュのウォッシュタイプ。
こちらはまわりを塩水で洗ってます。(やや塩味が強い感じです。。)
少し若めですが白ワイン、泡ものに合いそうです。
最後にこちら
長野県で作られている青かびタイプです。
なめらかな質感と適度の塩味、ミルクの風味がいい感じです。
ぜひぜひおすすめです!!!
みなさん食べにきてくださ~い。
秋がやってきたと思っていたんですが・・・夏がまだいました
ところでところでこのたび大阪からチーズをとることになったんですが、
おいしーいチーズ第一弾が届いたので紹介します。
エポワス フランスブルゴーニュ地方のウォッシュタイプのチーズ!!
まわりをマールというブドウの搾りかすで作った蒸留酒で洗って熟成させたもの。
トロトロで香ばしい感じです。
今が食べごろです!!
スーマントラン こちらもブルゴーニュのウォッシュタイプ。
こちらはまわりを塩水で洗ってます。(やや塩味が強い感じです。。)
少し若めですが白ワイン、泡ものに合いそうです。
最後にこちら
長野県で作られている青かびタイプです。
なめらかな質感と適度の塩味、ミルクの風味がいい感じです。
ぜひぜひおすすめです!!!
みなさん食べにきてくださ~い。
#
by pange225
| 2011-09-09 19:53
| チーズ
はじめまして。
今日からPangeのブログ始めます
日々の仕込みやワイン、チーズのことを書いていきたいと思ってます
今日は埼玉の増田さんから野菜が届いたので少し紹介します。
新生姜、モロヘイヤ、空芯菜
新生姜は今年初めて届きました
夏野菜です。もう終了間際??
赤オクラ、オクラ、万願寺唐辛子、黒ピーマン、ピーマン、みょうが。
そして3種類のナス!!!
白いのと緑のは変わってますね
これから徐々に秋野菜に変わるみたいです。
美味しい秋野菜に期待
今日からPangeのブログ始めます
日々の仕込みやワイン、チーズのことを書いていきたいと思ってます
今日は埼玉の増田さんから野菜が届いたので少し紹介します。
新生姜、モロヘイヤ、空芯菜
新生姜は今年初めて届きました
夏野菜です。もう終了間際??
赤オクラ、オクラ、万願寺唐辛子、黒ピーマン、ピーマン、みょうが。
そして3種類のナス!!!
白いのと緑のは変わってますね
これから徐々に秋野菜に変わるみたいです。
美味しい秋野菜に期待
#
by pange225
| 2011-09-08 23:59
| 野菜
Pangeのシェフのマニアックな出来事を綴ります。。。
by pange225
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
以前の記事
2016年 12月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月