土曜日にワイン会 無事開催されました。
今回も多くのお客様に来てくださいました。
本当にありがとうございます。
今回はピノ・ノワールをテーマにしました。
なかなか面白い会だったように思います。
写真はまた明日のお楽しみということで。
とりあえずの報告でした。。
今回も多くのお客様に来てくださいました。
本当にありがとうございます。
今回はピノ・ノワールをテーマにしました。
なかなか面白い会だったように思います。
写真はまた明日のお楽しみということで。
とりあえずの報告でした。。
▲
by pange225
| 2013-09-30 21:29
| イベント
◎パンジュのワイン会 vol.11
今回のテーマは、ピノ・ノワールです。
代表的な産地といえば フランス ブルゴーニュを思い浮かべますが、
今回はいろいろな産地のものを集めてみました。
どの産地がどのような味わいなのかを皆さんで飲み比べてみませんか?
今回もパンジュのフレンチコースをご用意いたします。
ワインとお料理のマリアージュもご一緒にお楽しみください。
日にち 9月28日(土)
昼の部:12時~15時頃
夜の部:19時~22時頃
会費 10,500円(税込)
内容 ワイン8種類前後
ワインに合わせたフレンチコース
※お席に限りがございますので、ご予約をお願いいたします。
TEL:084-983-0214
ご予約お待ちしております。
今回のテーマは、ピノ・ノワールです。
代表的な産地といえば フランス ブルゴーニュを思い浮かべますが、
今回はいろいろな産地のものを集めてみました。
どの産地がどのような味わいなのかを皆さんで飲み比べてみませんか?
今回もパンジュのフレンチコースをご用意いたします。
ワインとお料理のマリアージュもご一緒にお楽しみください。
日にち 9月28日(土)
昼の部:12時~15時頃
夜の部:19時~22時頃
会費 10,500円(税込)
内容 ワイン8種類前後
ワインに合わせたフレンチコース
※お席に限りがございますので、ご予約をお願いいたします。
TEL:084-983-0214
ご予約お待ちしております。
▲
by pange225
| 2013-09-28 22:00
| イベント
今回のワイン会、
ピノ祭りでございます。
ピノ好きの方が多いように思いますが(パンジュだけでしょうか?)
皆さんはどのような品種がお好きですか??
今回はブラインドで飲んでいただこうかと思っております。
どこの国のものかわかるでしょうか??
来て下さる方々には楽しく飲んでもらいたいものです。
お楽しみに!!!
ピノ祭りでございます。
ピノ好きの方が多いように思いますが(パンジュだけでしょうか?)
皆さんはどのような品種がお好きですか??
今回はブラインドで飲んでいただこうかと思っております。
どこの国のものかわかるでしょうか??
来て下さる方々には楽しく飲んでもらいたいものです。
お楽しみに!!!
▲
by pange225
| 2013-09-26 18:32
| ワイン
日本のワイン。。
皆さんはどうですか??
飲む機会は多いでしょうか?
今年、私は何かの縁でしょうか?
例年に比べると良く飲んでいます。
日本のテロワール・・・ってどんなんでしょうね?
日本の雰囲気がでるワインって素晴らしい気がします。
世界に誇る「おもてなし」ってなワインいいですね。
皆さんはどうですか??
飲む機会は多いでしょうか?
今年、私は何かの縁でしょうか?
例年に比べると良く飲んでいます。
日本のテロワール・・・ってどんなんでしょうね?
日本の雰囲気がでるワインって素晴らしい気がします。
世界に誇る「おもてなし」ってなワインいいですね。
▲
by pange225
| 2013-09-24 23:21
| ワイン
先日のお休み、濃いめの赤と鶏肉のマリアージュに挑戦。
鶏肉といえば白が定番ですが、
今回は赤、しかも濃いめの赤。

色でマリアージュを図った結果、、、
甜麺醤で甘辛くキノコと一緒に。
ワインのブドウ品種はムールヴェードル主体です。
少しジャミーな果実味と甘い味噌、
やや熟成してはいるものの濃いタンニンの渋みとキノコの野性味あふれる香り。
うまくマリアージュできたと思います。
さらに濃いものと濃いものはやはり食べていて疲れますね。
そんな時さっぱり系のお料理は欠かせませんね。
家庭でのマリアージュはお店とはまた違った面白さがあります。
鶏肉といえば白が定番ですが、
今回は赤、しかも濃いめの赤。

色でマリアージュを図った結果、、、
甜麺醤で甘辛くキノコと一緒に。
ワインのブドウ品種はムールヴェードル主体です。
少しジャミーな果実味と甘い味噌、
やや熟成してはいるものの濃いタンニンの渋みとキノコの野性味あふれる香り。
うまくマリアージュできたと思います。
さらに濃いものと濃いものはやはり食べていて疲れますね。
そんな時さっぱり系のお料理は欠かせませんね。
家庭でのマリアージュはお店とはまた違った面白さがあります。
▲
by pange225
| 2013-09-21 22:39
| マリアージュ
増田さんのお野菜・・いつもお世話になっています。
送られてくる段ボール箱にもメッセージが。
本当にいつもありがとうございます。
今回もまたこんなメッセージを。

「キレイな奥さん」って誰のことでしょう??(笑)
そんなことより災害が少なくてよかったです。
今年の異常気象は何なんでしょうか??
落ち着いた天気になってほしいものです。
送られてくる段ボール箱にもメッセージが。
本当にいつもありがとうございます。
今回もまたこんなメッセージを。

「キレイな奥さん」って誰のことでしょう??(笑)
そんなことより災害が少なくてよかったです。
今年の異常気象は何なんでしょうか??
落ち着いた天気になってほしいものです。
▲
by pange225
| 2013-09-20 17:50
| 野菜
前回に引き続き、収穫です。
写真に袋がかぶさったものと、そうでないものがありましたが、
かぶさっていないものは
2番生りだそうです。
ですので、袋にかぶさったものだけを収穫します。

もちろん、雨除けの意味合いもあります。


真剣に収穫です。
写真に袋がかぶさったものと、そうでないものがありましたが、
かぶさっていないものは
2番生りだそうです。
ですので、袋にかぶさったものだけを収穫します。

もちろん、雨除けの意味合いもあります。


真剣に収穫です。
▲
by pange225
| 2013-09-19 17:38
| ワイン
沼隈のブドウ収穫にお邪魔しました。
田中商店の田中さんにお願いして。

ナイスな田中さんのフレームイン!!


最後に私の太めの姿を。

詳細はまた明日。
田中商店の田中さんにお願いして。

ナイスな田中さんのフレームイン!!


最後に私の太めの姿を。

詳細はまた明日。
▲
by pange225
| 2013-09-17 21:59
| ワイン
Pangeのシェフのマニアックな出来事を綴ります。。。
by pange225
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
以前の記事
2016年 12月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月