勝沼醸造1日目。
いよいよ、勝沼醸造さんへ。
今日は、醸造所へお邪魔しました。

これは本社です。
醸造所では平山副社長さんにご案内していただきました。
まずはしぼりたてのジュースを。

非常に甘く、フレッシュな感じです。
これが5日発酵すると

少しアルコールを感じ、甘味が少しなくなります。
さらに、3週間後。

ほとんど、甘味は感じません。
発酵による、アルコールと少しだけガス(発泡性)を感じます。
そして、イセハラも飲ませていただきました。

イセハラは、風味と後味に大きく違いを感じました。
畑の差(テロワール)って大事ですね。
これらの写真、どれも濁っていますが、
これは、澱がまだ舞っているので、
時間をかけてゆっくりとタンクの下に沈めて、
上の上澄みを瓶詰するわけです。
最後に赤ワインもいただきました。

これは、ワインの中には酒石酸というものが含まれているのですが、
これが余分に入っていると味わいに酸が強くなり、
また、酒石酸はアルコールには溶けにくいので、
瓶詰した後も時間と共に結晶化してくるので、
あらかじめ取り除くために、
ワインを凍結させます。
その時のワインが上のものです。
なぜ凍結させるかというと、
冷やすと酒石酸は結晶化し、ワインはアルコールですので凍りません。
ワイン中の水分は凍りますがアルコールとの割合を考えて
ギリギリの温度にしています。
ですので、フローズン状です。
こうやった技術でワインを作っているのです。
写真のものも温めると酒石酸が溶けて混ざります。
フレッシュな心地よい酸味のワインでした。
最後に平山さんと。

男前な平山さん。
そして酔っぱらいのマダムと大きなお腹のシェフです(笑)
平山さんありがとうございました。
是非、福山でワイン会をしたいのでその時は福山にきてください!!
お待ちしております。
そして、次の日は社長との1日勝沼醸造ツアーです!!
今日は、醸造所へお邪魔しました。

これは本社です。
醸造所では平山副社長さんにご案内していただきました。
まずはしぼりたてのジュースを。

非常に甘く、フレッシュな感じです。
これが5日発酵すると

少しアルコールを感じ、甘味が少しなくなります。
さらに、3週間後。

ほとんど、甘味は感じません。
発酵による、アルコールと少しだけガス(発泡性)を感じます。
そして、イセハラも飲ませていただきました。

イセハラは、風味と後味に大きく違いを感じました。
畑の差(テロワール)って大事ですね。
これらの写真、どれも濁っていますが、
これは、澱がまだ舞っているので、
時間をかけてゆっくりとタンクの下に沈めて、
上の上澄みを瓶詰するわけです。
最後に赤ワインもいただきました。

これは、ワインの中には酒石酸というものが含まれているのですが、
これが余分に入っていると味わいに酸が強くなり、
また、酒石酸はアルコールには溶けにくいので、
瓶詰した後も時間と共に結晶化してくるので、
あらかじめ取り除くために、
ワインを凍結させます。
その時のワインが上のものです。
なぜ凍結させるかというと、
冷やすと酒石酸は結晶化し、ワインはアルコールですので凍りません。
ワイン中の水分は凍りますがアルコールとの割合を考えて
ギリギリの温度にしています。
ですので、フローズン状です。
こうやった技術でワインを作っているのです。
写真のものも温めると酒石酸が溶けて混ざります。
フレッシュな心地よい酸味のワインでした。
最後に平山さんと。

男前な平山さん。
そして酔っぱらいのマダムと大きなお腹のシェフです(笑)
平山さんありがとうございました。
是非、福山でワイン会をしたいのでその時は福山にきてください!!
お待ちしております。
そして、次の日は社長との1日勝沼醸造ツアーです!!
by pange225
| 2013-10-22 17:19
| 研修
Pangeのシェフのマニアックな出来事を綴ります。。。
by pange225
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
以前の記事
2016年 12月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月