シャンパーニュ④(アッサンブラージュ)
最近、日が暮れるのが早くなり、
ちょっぴり切ない思いをしている今日この頃です。
顔に似合わずたそがれてみたりしています。
今日は久々のシャンパーニュうんちくです。
テーマはアッサンブラージュ!!って言っても何のことやら・・・ってお思いでしょう。
実はシャンパーニュを作るうえで最も難しい作業の1つです。
何かというと、圧搾されたぶどうジュースを各ぶどう品種、各村ごとに白ワインにしたものを
テイスティングしながらブレンドしていく作業です。
この作業をする方は醸造責任者であったり、作り手のオーナーであったりと
熟練の舌が必要となってきます。
ではなぜこのようなことをするかというと、
シャンパーニュは基本的にはヴィンテージというぶどうのできた年の表記はありません。
理由はその年のワインのみを使わず、毎年ストックをとっておき味の安定を図るのです。
ですから、基本的には毎年同じ味のシャンパーニュを作らなければならないのです。
(年号の表記がないので味にバラつきがあると問題なのです)
そうすると、シャンパンメーカーの昔からの味わいを熟知している方が
テイスティングをしながら割合を決めなければいけません。
経験が物をいう世界。
かっこいいです。
ちなみにヴィンテージの入っているシャンパーニュは
逆に味をそろえる必要はなく、その年の「らしさ」を出さなければいけないので、
そういう意味ではアッサンブラージュも大変です。
皆さん、細かい比率は明記されていませんが、
(企業秘密なので)
ぶどう品種の詳細などは裏面に書かれていますので、
1度見てみてください!!
ちょっぴり切ない思いをしている今日この頃です。
顔に似合わずたそがれてみたりしています。
今日は久々のシャンパーニュうんちくです。
テーマはアッサンブラージュ!!って言っても何のことやら・・・ってお思いでしょう。
実はシャンパーニュを作るうえで最も難しい作業の1つです。
何かというと、圧搾されたぶどうジュースを各ぶどう品種、各村ごとに白ワインにしたものを
テイスティングしながらブレンドしていく作業です。
この作業をする方は醸造責任者であったり、作り手のオーナーであったりと
熟練の舌が必要となってきます。
ではなぜこのようなことをするかというと、
シャンパーニュは基本的にはヴィンテージというぶどうのできた年の表記はありません。
理由はその年のワインのみを使わず、毎年ストックをとっておき味の安定を図るのです。
ですから、基本的には毎年同じ味のシャンパーニュを作らなければならないのです。
(年号の表記がないので味にバラつきがあると問題なのです)
そうすると、シャンパンメーカーの昔からの味わいを熟知している方が
テイスティングをしながら割合を決めなければいけません。
経験が物をいう世界。
かっこいいです。
ちなみにヴィンテージの入っているシャンパーニュは
逆に味をそろえる必要はなく、その年の「らしさ」を出さなければいけないので、
そういう意味ではアッサンブラージュも大変です。
皆さん、細かい比率は明記されていませんが、
(企業秘密なので)
ぶどう品種の詳細などは裏面に書かれていますので、
1度見てみてください!!
by pange225
| 2011-11-11 22:22
| シャンパーニュ
Pangeのシェフのマニアックな出来事を綴ります。。。
by pange225
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
以前の記事
2016年 12月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月