人気ブログランキング | 話題のタグを見る

収穫

ムシムシと暑い一日でした。

9月も終わり10月になりますが、

フランスではもう少しするとぶどうの収穫が始まります。

今年は暑い年だったみたいなのでどっちに転ぶのか楽しみです。

僕がシャンパーニュで働いていたころ、

1度だけ収穫のお手伝いをさせてもらったことがあるんですが(邪魔をしてただけかも・・・)

斜面に植えてあるぶどうの収穫をするのでとても大変でした。。

中腰状態で下から上に上がっていくんですが、

僕だけペースが・・・遅い。

皆さん早い早い。

でも、いい経験をさせていただきました。

その後、圧搾のお手伝いもさせてもらったんですが、

みんな、ぶどうをつまみ食いするんです。

僕も、一緒に食べたんですが、思ってるよりずっと甘いんです。

ワイン用のぶどうって酸っぱい、渋いイメージだったんですが、ぜんぜん!!!

3種類食べましたが、それぞれ味が違い、個性があって面白かったです。

調子にのってたくさん食べてたら、フランス人におなかこわすよって言われ、

まさか・・・ぶどうで・・・って思ってたら・・・その日の夜は言うまでもありません・・・。

圧搾の話に戻りますが、

かなりの時間をかけてゆっくりやるんです。

途中、スコップを持ってみんなでひっくり返したりしながら

しかもシャンパーニュは圧搾するジュースの量も厳しく規制されているんです。

一番搾りをCuvee(キュベ)といいますが、これは4000kgのぶどうから2050L。

二番をTaille(タイエ)といいますが、これは500L。

このように決められています。

もちろんCuveeのみで作っているシャンパンは言うまでもなくすばらしいものになります。

Tailleに関しては大手の作り手さんなどに売ってる場合がほとんどです。

意外に知らない法律がフランスにはたくさんあるんです。

その規制の中でみなさん素晴らしいものを作ろうと努力されてるんです。

僕も、日々努力です!!!
by pange225 | 2011-10-01 00:30 | フランス


Pangeのシェフのマニアックな出来事を綴ります。。。


by pange225

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

検索

タグ

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧